Blogブログ

入社一年間を振り返る

こんにちは🌤🍃

総務部2年目社員🧸です!

 

4月に入り、新生活がスタートしましたね🌸
一年早いもので、入社して2年目を迎えました。

ちょうど一年前は、これからどのような生活が始まるのか、ワクワクと不安とが交錯した気持ちを抱えながら、新生活を迎えた記憶があります。

今回のトピックは、社会人生活を1年間終えた今、私が社会に出るにあたって大切だと思うことをご紹介いたします。

(↑4月の社員旅行で島根県に行ってきました。足立美術館の美しい庭園を  見てきました…✨)

 

①報連相をこまめにとる

仕事を行ううえで欠かせないことです。
仕事はチームプレイで行うため、報連相をこまめにとることは、仕事を円滑に進めるにおいて非常に重要だと思います。
些細なことでも報告をすることで、仕事の進捗の理解を深め、部署のチーム  ワークを高めることができると考えています。

②規則正しい生活
社会人になると、朝早く出社し、次の日に備えるというルーティンがあります。
そのため夜更かしや寝不足は次の日の仕事に支障をきたします💦
そうならないために、しっかりとした食事、睡眠をとり、お風呂に入って   リフレッシュすることも一つの“仕事”だと思います◎

③失敗は成長のもと
 新入社員あるあるかもしれませんが、仕事でミスしたときはとてもショックな気持ちになりますよね…💦

ですが、ミスすることは自分の悪いところを知る良い機会だと思っています。

ミスした原因を分析することで、次に活かすことができると考えております。

新入社員は、仕事を勉強する期間ですので、沢山失敗して学ぶ特権があります。

失敗は自分を成長させるものと信じて、私も仕事に取り組んでいきたいと思います。

 

いかがでしたでしょうか。

弊社では随時インターンシップ工場見学会を開催しております!!

会社の雰囲気を実際に感じ取っていただく良い機会ですので、是非ご参加の  ほどお待ちしております!!